無断コピー禁止

プロフィール
プロフィール
プロフィール
私の行動  日 記
2019年5月以降
2017年12月18日(月)
12月県議会が閉会しました

15日間に渡って審議してきました12月議会
が閉会しました。一般会計補正19億円余,
既定予算合計4710億円余が可決されまし
た。安全・安心な県土ずくりの課題審議,
国民健康保険の主体的運営方法審議,
新ブランド魚「富士の介」の振興策審議,
登山の安全確保内容の審議など,多様な
課題が審議されました。

2017年12月16日(土)
第10回やまなし農業・農村シンポジウムに参加してきました

今回は,農村地域における防災・減災対策
につき,多くの貴重なお話を聞くことができ
ました。特に,①灌漑用水路と防災活動との
関わり ②公から地域への主役の受け渡し
③文命は防災文化の象徴 ④農業外での
地域との繋がりの醸成 ⑤オ-ラルヒストリ-
の活用 ⑥土地利用の整序化…など,
有意義な時間でした。

2017年12月6日(水)
企業の皆さんとの意見交換会がありました…

今回は,富士通アイネット労組甲斐市
在住の皆さんとの意見交換会でした。
終業後の会議でしたが,多くの貴重な
御意見を戴き,有意義な時間でした。
特に,通学時や通勤時の安全性や,
日常生活での不具合点等については
早急に関係部署と調整したいと思い
ます。

2017年12月4日(月)
12月定例県議会が開会しました

18日まで会期15日間の定例県議会が開会
しました。一般会計補正額19億円余,既定
予算合計4710億円余であり,主な施策と
しては,若年層の転出抑制策,農林水産業
振興策,ユネスコエコパーク登録推進施策,
甲府城周辺地域整備施策などであります。
常任委員会での審議をも含め,しっかりと
妥当性のチェックをしていきたいと思います。

2017年12月1日(金)
山梨大学新技術情報交流会に参加してきました…

非常に新鮮で有意義な交流会でした。
(1)三木准教授の「ワイン・食品~酵母・
  遺伝子」の講演では,甲州ワインの
  競争力を上げるには,プロリンという
  アミノ酸を低減
することがポイントで
  あること。

(2)世界的に有名な若山照彦教授の
  講演
では,クローン技術を使って,
  不妊で子供
を作れない場合や死ん
  でしまった場合で
も子孫を作り出す
  ことが可能であること~
など,時間を
  忘れるほどの交流会でした。

  

2017年11月24日(金)
祝賀会がありました…

久保田松幸議員の県議会副議長就任祝賀
会が開かれました。地元の人達をも含め,
約250人もの皆さんが集まり祝福しました。
木遣り唄や男女混成コーラスなど,趣向を
凝らした祝宴が続きました。


2017年11月20日(月)
同級生との楽しい旅でした…

中学時代の同級生と,山陰地方へ旅行に行ってきました。
一度は行ってみたかった
「足立美術館」や世界遺産の
「姫路城」そして
出雲大社などをめぐる旅でしたが,
非常に
思い出に残る旅になりました。
小雨交じりの
日が続きましたが,気心が知れた仲間がいて,
心は快晴でした。

2017年11月16日(木)
県政トークに出席してきました

後藤知事と山梨県障害者就農促進協議会
の皆さんとの意見交換会に出席してきまし
た。「障害者の農業分野への就業促進の
ための環境整備」を目的に,H26.12に設立
された団体ですが,6次化に向けた加工の
検討やGAP認証取得に向けた取り組み
など,積極的な活動内容を聴くことができ
ました。

2017年11月15日(水)
環境講演会に行ってきました

素晴らしい紅葉で包まれた文学館で環境講演会が開かれ
ました。山梨大学の鈴木
先生の「循環型社会における
シャドウワー
カー」の話は,非常に新鮮で有意義な話でした。
従来の環境の概念を,もっと大きく
もっと広くとらえた考え方は,
今世の中が
一番必要としている概念ではないかと思いました。

2017年11月13日(月)
会派で勉強会をしました…

12月定例県議会に向けて,県の執行部を
まじえて,会派で勉強会をしました。
今日は,「やまなしGAP」「公共施設管理
計画」「県産ワインの取組み」「ICT教育の
推進」などにつき,県の取り組み状況の
確認や課題の洗い出しをしました。
次回は,17日の予定です。

2017年11月11日(土)
竜王駅イルミネーションが輝き始めました

恒例となった竜王駅南北広場でのイルミネーションですが,
今年も盛大に点灯式が開催
されました。
駅舎をまたぐイルミネーションは
恐らくここだけではないかと思います。
是非一度遊びに来て戴きたいと思います。

2017年11月11日(土)
賑やかな1日でした…

(1)県立農林高等学校の第52回収穫感謝
  祭に参加してきました。生徒達自身が
  企画した多彩なブースが並び,多くの
  人達で賑わっていました。
(2)甲府市リサイクルフェアーにも参加して
  きました。私が所属している環境カウン
  セラー協会は,今年も雨水利用コーナー
  を出店しましたが,少しでも多くの皆さん
  に普及していきたいものです。


  

2017年11月9日(木)
「育水県民会議」が開かれました

山梨大学の中村助教の講演や,甲陵高校,
酒造組合の事例発表などがありましたが,
どの内容も大変素晴らしく,非常に参考に
なりました。山梨県を代表する「水」の重要
性は,日頃の日常生活の中では,なかなか
実感できませんが,何物にも替え難い宝物
であると思います。未来永劫,若い世代にも
継承できる「素晴らしい山梨の水」の保全
活動を,しっかりと推進していきたいと思い
ます。

2017年11月8日(水)
総務委員会で県内視察と意見交換会がありました

総務委員会活動として,上空からの県内
視察と私学関係者との意見交換会を開催
しました。
(1)消防防災航空隊の訓練内容や救助
  活動実績などの確認と,上空からの
  都市開発状況などの確認をしました。
  県民の命を守る為の絶え間ない訓練
  には敬服の至りです。
(2)私学関係者の皆さんと,私学の現状と
  課題について意見交換をしました。
  建学の精神を守り育て,次世代を担う
  子供達への熱い思いをお聞きする
  ことができました。これからもしっかり
  と支援していきたいと思います。


  

2017年11月7日(火)
山梨総研20周年フォーラムに参加してきました

平成10年に県内唯一のシンクタンクとして
発足した山梨総合研究所ですが,今日まで
地域社会の発展に向け数々の活動をして
きました。今日は,新藤理事長と平島立教
大学教授のお話を聞くことができました。
小さな山梨県の大きな発展のため,参考に
させて戴きたいと思います。

2017年11月5日(日)
楽しい1日でした…

抜ける様な青空のもとで,新町連合運動会が賑やかに
開かれました。
地域のコミニュケーション欠如が叫ばれる中,
この様に盛大に開催
されることは,なににも増して幸せなこと
であると思います。
若い世代にもしっかりと継承していきたい
行事の1つだと思います。

2017年11月4日(土)
2度と無い機会でした…

3~4日にかけて,有富山慈照寺の住職の世代交代式が
行われました。
各地から集まった88人もの方丈さんにより,
それはそれは厳かに且つ立派に挙行されました。
禅問答を初めて見,初めて聞きまし
たが,心が洗われる
思いでした。

子供達による稚児行列もあり,花を添えました。

2017年11月2日(木)
勉強会に行ってきました…

今回は,ビッグデータ「リーサス」の活用に
ついての講座でした。私達を取り巻く生活
の実態を,他の都道府県や他国との関連
性から客観的に評価できる素晴らしい
システムですが,今までうまく使えず
悶々としていました。今回の講座を聴いて,
切り口が見えてきました。

2017年10月31日(火)
産学官連携研究発表会が開催されました

H29年度やまなし産学官連携研究発表会
が盛大に開催されました。
機械加工部門,電子部門,食品・微生物
部門,環境部門,自然エネルギー部門など
12部門にわたり,大変すばらしい研究成果
の発表がありました。
特に,山梨県は中小企業比率が非常に
高いため,こうした連携活動は将来の大きな
成果につながるものと思います。

2017年10月28日(土)
南部公民館祭りが開かれました

第31回南部公民館祭りが賑やかに開催
され
ました。小雨ふる寒い日になりました
が,会場
は熱気にあふれ,大盛況でした。
保育園児の体操や地域の団体の皆さんの
舞踊や演奏など,多種多彩な内容でした。
何が起こるか判らない世の中ですが,
こうしたイベントが計画通り開催されること
自体,大変幸せなことであると思います。

2017年10月22日(日)
大接戦でしたが…

最後に勝利できました。
退路を断って無所属で立候補した
「中島かつひと」候補。政策提言力・実行力
そして何よりも素晴らしい人間力に対し,
多くの皆さんが支援してくれたのだと思い
ます。次世代の為にも,力を発揮してくれる
と思います。

2017年10月13日(金)
「安全・安心なまちずくり山梨県民大会」が開かれました

犯罪がなく,安全で安心して暮らせる山梨を
目指す県民大会が盛大に開かれました。
暴力,薬物,詐欺,盗難など,様々な犯罪が
多発している今,私達1人1人が現実に
しっかりと向き合うことが大切だと思います。

  
2017年10月10日(火)
活気ある出陣式でした…

中島かつひと候補の出陣式がありました。
実績,実行力,人間性など,どれをとっても
私達の生活を託せる人物です。
いままで,毎週診察をしながら議員活動を
精力的にこなしており,本当に私達の痛み
が判る人物であり,こうした人物こそ,
日本を前進させるエネルギーだと思います。

2017年10月8日(日)
忙しい1日でした…

自治会の有価物回収作業のあと,竜王駅前
広場での朝市,そのあと来週行なわれる赤坂
神社秋祭りの準備作業と続き,
更に中島かつひと氏の衆議院議員出馬の
総決起大会へ参加しました。
大変疲れましたが,色々なことに元気で
参画できる幸せを実感した1日でした。

2017年10月5日(木)
9月定例県議会が閉会しました

15日間に渡って開催された9月定例県議会
が終わりました。私も委員として参画し,
審議してきた「こども・子育て支援条例」も
今議会に上程され可決されました。
これからは,具体的な施策推進について
しっかりと検討を進めていきたいと思い
ます。又今回から,次回の12月県議会の
日程が公表されましたが,今までの日程
調整の苦労を思うと画期的な前進であると
思います。

2017年10月2日(月)
常任委員会(総務委員会)が開かれました…

私は総務委員会に所属していますが,
今定例委員会では,補正予算の内容審議や
各種条例の審議承認などが行われました。
私は,全国で不具合が発生している瞬時
警報システムJアラートの山梨県での対応
状況や,補正予算で計上されている建設
工事の見積もり精度などにつき質しました。

2017年9月30日(土)
「いきいき山梨ねんりんピック」が開かれました…

暑くもなく寒くもなく~という絶好の日和に恵まれ,大勢の
元気な
高齢者が集い,ねんりんピックが盛大に開催され
ました。
開会式では「いきいき百歳体操」という初めて体験
する高齢者
体操の指導がありましたが,よく考えられた
よい体操だと思い
ました。
いくつもの会場では,高齢者向けのユニークな競技が
展開されていて,明るい歓声が響いていました。
こうした平和な日常が末永く続いて欲しいと切に願う
ばかりです。

2017年9月27日(水)
2025年問題を考えるフォーラムが開かれました…

昨夜,甲斐市主催の地域フォーラム「わがまちの未来を考える
夜」が
開かれました。まもなく訪れる団塊の世代が75歳を
迎える2025年問題。
このまま推移すると,2050年には
高齢者人口の比率が40%にもなることが
予測されています。
超高齢化社会の中で,また核家族化が進む中で,
お互いの
ふれあいや支え合い,地域の絆ずくりなど,私達1人1人が
何を
考え,どう行動したらよいのか~あらためて考えさせ
られた夜でした。

2017年9月23日(土)
山県大弐学問祭りが開かれました

今年も非常に大勢の皆さんの参加により,
山県大弐学問祭りが盛大に開かれました。
なにより嬉しいのは,次世代を担う若者達
が大勢集ってくれたことです。
こうした伝統行事の継承こそ,社会を繋ぎ,
絆を高める重要なことであり,「ふるさと」を
感じることは,私達が生きていく上での最大
のエネルギーになるものだと思います。

2017年9月21日(木)
9月定例県議会が招集されました…

今議会の一般会計補正額は64億円余,
既定予算と合計で4685億円余です。
東京オリンピック・パラリンピック対応,
土砂
災害対応,産業振興対応,登山の
安全確保
対応,水素エネルギー社会
実現対応…等,
大きな課題が山積ですが,
山梨県の前進の
為,しっかりと審議して
いきたいと思います。

2017年9月16日(土)
体育祭りが開会しました…

今年で70回を数えた山梨県体育祭り。
大勢の関係者が集い,盛大に開会しました。
体育功労者表彰の受賞者紹介ではビックリ
でした。世界選手権や全日本,更には国体
などで優勝したり活躍したりした選手が
ズラリ。山梨県にもこんなにも凄い人達が
いたことに,あらためて感激しました。
山梨県の貴重な〝人材資源”に,新しい
力を感じた1日でした。

2017年9月15日(金)
子育て支援条例作成委員会が終了しました…

子育て現場訪問などを含め,7回に渡って
検討してきた条例案作成委員会が,本日
の審議をもって終了しました。
次世代を背負う子供たちに対し,私達が
どのような環境を提供できるか~という視点
から検討を加えてきましたが,委員全員が
納得のいった良い条例案ができたと自負
しているところ
です。

2017年9月14日(木)
救急医療セミナーに参加してきました…

昨夜は,医師会主催の救急医療セミナーに
参加してきました。現在,,県内の救急医療
体制は,保健所,地域,消防本部,医師会,
市町村などのテリトリーが複雑に入り組ん
でいる為,緊急時における対応に多くの課題
があるようです。
また最近は,「コンビニ受診」と呼ばれる受診
行動が増加の傾向にあり,私達の意識の
是正も大きな課題のようです。
参考になったセミナーでした。

2017年9月12日(火)
大変有意義な時間でした…

昨夜は,山梨大学島田学長・吉田,杉山両副
学長,山梨工業会天野会長・各理事の方々
と,梨大出身の4人の県会議員との意見交換
会が開かれ,大学と山梨県との連携事業や,
大村記念学術館などについて,非常に有意
義な意見交換ができました。
特に,現在推進中の44項目の連携事業に
ついては,確実に効果に繋げる為のフォロー
体制を検討していくことが確認されました。

2017年9月6日(水)
県外視察に行ってきました…

総務委員会の県外視察で富山県・石川県を訪問してきました。
「春蘭の里」は,〝何もない所”を売りにしているユニークな
農家民宿で,
心からの「おもてなし」精神を感じました。
日本航空石川キャンパスは,航空機業界の人材不足を
支える為の
精力的かつユニークな教育が行われていました。
小松製作所は,自社のCSR活動と,高齢者及び子供達との
連携を
非常にうまく融合しており,日本のモデル的活動が
展開されていました。

今回も,山梨県にない多くの良さや素晴らしさを視察する
ことができ,
有意義な時間でした。

2017年9月3日(日)
防災訓練が無事終わりました…

「私達は,訓練していることしかできない!!」~どんな時にも
肝に
銘じたい言葉です。
8時のシェイクアウト訓練から始まった今回の防災訓練。
約130名の区民が参加しました。突発で巨大化しつつある
現在の
災害。多面的な訓練が必要の為,放水訓練,消火訓練,
簡易担架
訓練などの他に,今回は特に,マイトイレの必要性を
お話ししました。
また,伝言ダイアル「171」については,
多くの方が知らなかった為,
普及拡大の必要性を感じました。

2017年8月27日(日)
一高同期会が開かれました…

昨夜,甲府一高S41年卒業生の古希を祝う会が賑やかに開催
されました。120名もの仲間が全国から集結しましたが,
中には高校卒業以来の再会という劇的なシーンもあり,アッと
いう間のひと時でした。この歳になると,お互いに毎日毎日を
いかに充実して生きるかが~が最大の課題であることを認識
し合い,次回の再会を誓い散会しました。

2017年8月23日(水)
リニアトンネル工事を視察しました…

2027年開業を目指すリニアトンネル工事を視察しました。
今回は,本抗に連結する早川非常口トンネル2.5km工事の進捗
状況の視察でしたが,順調に進んでいることが確認できました。
1日に約5mのペースで掘削が行われていましたが,有害重金属や
地下水などの大きな問題もなく,また事故や怪我などの発生もない
との事で,何よりでした。
日本の誇る最先端技術を目の当たりにしましたが,
この技術の日常生活への貢献が1日も早く現実化して欲しいもの
です。

2017年8月20日(日)
貴重な触れ合いでした…

今年も不動尊祭りが賑やかに開催されました。
「てっ!!久し振りじゃん,元気だった?」~こんな声が
あちらこちらから
聞こえてきたり,大きな笑い声が会場に
響いたり…日頃忘れかけていた
アットホームな雰囲気が
満載でした。
こうした地域の伝統行事こそ,いま最も必要
な事であり,こうした継承こそ
が,「ふるさと」を創り上げて
いくものだと,つくずく感じました。

2017年8月19日(土)
議員親善野球全国大会に出場してきました

初めての出場でしたが,奈良県,山形県の
チームに連勝し,20日の決勝戦に駒を進め
ましたが,人数が揃わない為棄権すること
になりました。大変残念でした。
でも,超党派で結成した急造チームでした
が,和気あいあいで試合ができ,よい時間
を過ごすことができました。

2017年8月17日(木)
指定管理施設・出資法人の調査特別委員会が終わりました

指定管理施設×51,出資法人×29に対す
る調査が終了しました。
経営状態や事業内容など多岐に渡る調査
であったため大変でした。投資対効果という
観点から,税金の有効性の見極めをしました
が,もっと多くの時間を費やす必要性を感じ
ました。

2017年8月12日(土)
お墓参りに行ってきました…

暑くなる前に~と思い,午前中に墓参りに
行ってきました。毎年2回,甲府の3か所の
お寺と,菩提寺である慈照寺をまわる2時間
半のコースです。
甲府の円光院には,高校・大学時代に親しく
お付き合いさせてもらった同級生が眠って
います。
激変する現世の中にあって,無事に生活
出来る幸せを感謝してきました。

2017年8月9日(水)
やっと行くことができました…

県立博物館で開催中の「人類と宇宙」展に,やっと行くことができました。
全くの未知の世界である宇宙に対して,人類は太古の時代からあくなき
挑戦を続けてきましたが,近年の宇宙工学の発展により,ほんの少し
その扉が開くようになりました。それにしても,江戸時代を含めた昔の
天文学のレベルの高さには,ただただ感服の至りです。

2017年8月3日(木)
現地調査を実施しました…
①指定管理施設:富士山世界センター ②出資法人:下水道公社
現地調査を実施しました。富士山世界センターは,特に南館の
来館者
が大きく目標を下回っており,企画内容も含めた事業内容
の見直しが
急務であり,下水道公社は,現状の下水道普及率
約65%,水洗化率
約88%の向上推進が課題であると感じた。
2017年7月30日(日)
「鈴虫を聴く甲斐」が開かれました

今年も恒例の「鈴虫を聴く甲斐」が開催されました。
鈴虫を育てる会の皆さんの御努力により,約5000匹の鈴虫が
勢ぞろいし
圧巻でした。気候変動により,日本の四季が二季に
なりつつある昨今
ですが,こうした風情あるイベントは,末永く
継承していって欲しい
ものです。

2017年7月29日(土)
「緑にふれる会」に参加してきました

「食とみどり,水を守る山梨県民会議」主催のイベントに
参加してきました。

木工教室では,多くの子供さん達と楽しい時間を過ごす
ことができました。

今回開催した山梨県森林総合研究所は,森林研究部の
中に6学科があり,森林事業の
調査研究をしているところ
です。

素晴らしい施設ですので,是非一度お出かけください。

2017年7月28日(土)
「おさがり」の復活を目指す会議に参加してきました

私が若いころは,教科書や制服は「おさが
り~という目に見えない社会システムの中
で,有効に循環していて,このことが,目に
見えない強い絆を創っていたように思いま
す。次に使う人のことを考え,大事に使う
~という思いやりの心も自然と養われた
きたのではないかと思います。
こうした「もったいない」の輪を,これから
どんどん拡大していきたいものです。

2017年7月27日(木)
出資法人調査特別委員会が開かれました

本日は,私学教育振興会や緑化推進機構,
畜産協会など,6つの法人の調査を実施しま
した。経営状況の調査,事業計画の達成度,
投資対効果などの側面からの調査でしたが
県民の皆様にとっても,良く知らない分野で
ある為,しっかりと調査を継続していきたいと
思っています。

2017年7月25日(火)
心が軽くなりました…

お墓の掃除に行ってきました。
日頃の御無沙汰を詫びつつ,汗びっしょりになりながらの
無心の草取りでしたが,
なぜか心が軽くなりました。
今の様な平穏な日常を,次世代にしっかり継承しなければ…
そんな思いが湧いて
きました。

2017年7月21日(金)
アカデミックサロンに参加してきました

今回は,スタンフォード大学での留学から
帰国した兼本助教から,シリコンバレ-での
最前線事情を聴くことができました。
スタンフォード大学は,産学官連携のモデル
大学として有名ですが,チャレンジする風土
を醸成する大学として,多くの有名人を輩出
してきました。懇親会では,初めてお会い
した方々とも色々なお話ができ,有意義な
時間を過ごすことができました。

2017年7月20日(木)
会派で県内政務調査に行ってきました

今回は県北部に位置する①水産技術センタ-②農業技術
センタ-
③丘の公園④馬術競技場⑤農業大学校
⑥酪農技術センタ-の6か所
の調査を実施しましたが,
1日で6か所を回るのは非常に大変でした。

しかし,県の水産・野菜,花き・農業・酪農・観光・馬術競技
などにおける
試験研究内容や課題など,多くの実態が
把握でき,有意義な調査に
なりました。やはり重要なことは
「現場第一」であることを,あらためて
認識しました。

2017年7月19日(水)
高校野球の応援に行ってきました…

親戚の子供が出場する試合の応援に行って
きました。炎天下のもと,1点差の好ゲームを
展開しましたが惜敗でした。いつの時も,高校
野球からは元気をもらいます。親戚の子供も
少しの間にまた上手くなっていました。
これからが楽しみです。

2017年7月18日(火)
指定管理施設調査特別委員会が開かれました

指定管理施設として業務委託している51の
施設の概要説明を受けました。教育委員会
が所管部署である県立科学館,県土整備部
が所管部署である小瀬スポーツ公園,福祉
保健部が所管部署である愛宕山こどもの国
など,多岐広範囲にわたる調査であるため,
多くの勉強が必要でありますが,しっかりと
仕事をしていきたいと思っています。

2017年7月14日(金)
清水港・富士山静岡空港セミナーに出席してきました…

静岡県がPRを兼ねて主催開催したセミナ-
ですが,中部横断自動車道の開通を控え,
山梨県と静岡県の相互活性化策を考える
上でも大変タイムリ-なセミナ-でした。
特に,清水港と富士山静岡空港は,共に
山梨には無いインフラであるため,リニア
開通と合わせ,しっかりした施策運用が
必要だと感じました。

2017年7月12日(水)
指定管理施設・出資法人調査特別委員会が始まりました…

延べ6日間をかけ,指定管理施設51,出資
法人29の経営状況,業務内容などにつき,
調査を実施します。日頃から,なかなか目の
届かない部分が多い分野ですので,特に,
費用対効果の視点からしっかりとチェックを
していくつもりです。

2017年7月6日(木)
6月県議会が終了しました

今議会では,会派を代表して3回目の代表
質問に立ちました。温暖化対策,医療・介護
食品ロス,移住・定住,学力向上,起業誘致
郷土学習など,11項目にわたり執行部を
質しました。小さな山梨県が大きく前進する
為には,確実に実行が必要な内容ばかり
ですが,今後は,答弁内容をしっかりと
フォロ-していくつもりです。

2017年7月5日(水)
スタジアム立地の考え方」についての講演会がありました

Jリーグ経営本部スタジアム推進グループ
佐藤氏より,「スタジアム立地の考え方」に
つき,講演を受けました。いま山梨県は,
スタジアム建設を検討中ですが,その候補
地として,大津と小瀬があがっています。
私自身は,「スタジアム~という名の都市
創り」であると思っています。その為にも,
将来に渡って持続可能な施設建設である
ことが一番のポイントであると思います。

2017年7月1日(土)
雨中でのゴミ拾いでした…

毎年恒例の釜無川一斉河川清掃。
今年は雨の中でした。しかし中学生を含め,
各自治会の方々など多くの人達が参加し,
すがすがしい朝のイベントになりました。
こうした活動を若い人達にもしっかりと継承
し,故郷つくりに連動していきたいものです。

2017年6月28日(水)
代表質問に立ちました

28日,会派を代表して質問に立ちました。
地球温暖化対策,木質バイオマス利用促進
希少野生動植物保護保全,在宅医療介護,
食品ロス削減,起業創業促進,道徳教育
教科化など,11項目にわたり執行部を質し
ました。今後は,しっかりとフォローし,山梨
県の更なる前進につなげていきたいと考え
ています。

2017年6月27日(火)
代表質問が始まりました…

27日から,6月定例県議会の代表質問が
始まりました。人口問題や雇用問題の他,
医療・介護,教育,観光,空き家対策など,
極めて多くの課題がある山梨県です。
私も28日午後,代表質問に立ちますが,
県民生活に基軸をおいて,しっかりと執行部
を質したいと思っています。

2017年6月25日(日)
サクランボ狩りに参加してきました

雨空の合間をぬって,連合主催のサクラン
ボ狩りに参加してきました。何が起こるか
分らない今,こうしたイベントが計画通リ
に行われることは,何にもまして幸せな事
ではないかと思います。大勢の子供さん
も参加した賑やかなサクランボ狩りでした。

2017年6月24日(土)
「持続可能な社会ずくり」の講演会に参加してきました

やまなしエコネットワーク代表で,山梨大学
名誉教授である鈴木先生の講演会に参加
してきました。「少子高齢化時代の持続可能
な社会ずくり」というテーマでしたが,非常に
新鮮な講演でした。特に,2030アジェンダ
で謳われている5つのPへの取組み,及び
シャドーワーカーの活躍の場つくりなどに
ついては,大変参考になりました。

2017年6月23日(金)
6月定例県議会が開会しました

22日,6月定例県議会が開会しました。
今回の一般会計補正額は16億円余であり,
当初予算と合わせ4621億円余となります。
私は,28日の代表質問では,地球温暖化
対策,在宅医療と介護,食品ロス,道徳教育
など11項目につき質問に立ちます。
しっかりと執行部を質したいと思います。

2017年6月21日(水)
「食とみどり・水を守る山梨県民会議」が開かれました

昨日,県立図書館に於いて,「食とみどり・水
を守る山梨県民会議」が開かれ,事業執行
について,活発な議論が行われました。
食の部会・緑の部会・水の部会~と,3つの
部会にわかれ活動していますが,いずれも
生活に非常に密着したテーマであり,
私も今6月議会で,食品ロスと木質バイオ
マスの件で質問に立ちますが,次世代の
為にも,しっかりと活動をしていくつもりです。

2017年6月18日(日)
支部対抗軟式野球大会が開かれました

暑くもなく寒くもない曇り空のもと,甲斐市
支部対抗軟式野球大会が賑やかに開催
されました。毎年楽しみにしている大会
ですが,今年も,20歳前後のピチピチした
若者達と一緒に楽しい時間を過ごすことが
出来ました。今度,県議会でも議員の野球
チームが発足しましたので,しっかりと練習
に励みたいと思います。

2017年6月16日(金)
代表質問の準備を進めています…

28日に3回目の代表質問をしますが,
いまその準備に追われています。40分の
持ち時間のなかで,多くの課題内容につき
質問をしますので,どのくらい簡潔明瞭に
纏めるかがポイントです。今回は,ライフ
ワークの環境問題の他,在宅医療2025年
問題や食品ロスの問題など,11項目につい
て質問する予定です。

2017年6月11日(日)
「甲斐てき朝市」が開かれました

毎月第二日曜日に開かれる朝市。
先月から,地元自治会と甲斐市との共催で
開催していますが,売り切れ続出の大盛況
で嬉しい限りです。こうした地産地消活動に
於ける地域のふれあいこそ,いま最も求め
られていることであると思います。

2017年6月10日(土)
久し振りに子供達の前に立ちました

道志中学校で開かれた教育講演会に講師
としてお招きいただき話をしてきました。
「エコと減災~身近なことから一つずつ」と
いうテーマの中で,エコ活動も減災活動も
地域活性化活動も原点は一つ,それは毎日
の生活の見直しであり,これは誰にでも出来
ることである。一番大切なことは,一人ひとり
の小さな実行である!!~といった趣旨を
お話しさせていただきました。素晴らしい生徒
さん達でした。

2017年6月7日(水)
勉強会が終わりました

6月議会で代表質問するため,延べ4日間の
事前勉強会を企画し,今日終わりました。
県民生活の前進のため,いろいろな角度
から質問を設定しなければならないため,
疲れました。でも,新しい課題も数多く発見
でき,有意義な時間でした。

2017年6月4日(日)
1区のグランドゴルフ大会に参加してきました

今日は,竜王新町1区から声をかけて戴き,
グランドゴルフ大会に参加してきました。
初夏の素晴らしい天気に恵まれ,多くの区民
の皆さんが交流を深めていました。
何が起きるかわからない激動の昨今ですが
こうして地域の皆さんが集い,楽しめること
は,何物にも替え難い幸せだと思います。
私も始球式をさせて戴きました。

2017年6月2日(金)
竜王駅に新しい顔が増えました…

竜王駅魅力発信協議会のメンバーで,駅広場の
植花活動をしましたが,メンバーの1人が写真の
様な素晴らしい作品を創ってくれました。お金を
かけずに知恵をしぼって創ってくれた力作です。
こうしたことも,地域創りの地産地消であり,非常
に大切なことだと思います。

2017年6月1日(木)
議員野球クラブを結成しました

超党派の県議会議員で野球のチームを
結成しました。下は30代から,上は私の
70歳が最高齢ですが,高齢化社会の
1つのモデルになれば~と思っています。
8月には,長野県で全国大会が開かれ
ますので,まずは1勝を目指して練習に
励みたいと思います。

2017年5月27日(土)
公民館ふれあい発表会に出席してきました

21回目を迎えた発表会が開かれ,多くの
皆さんで賑わいました。今年は,竜中の吹奏
楽部が出演し,花を添えてくれました。
書道・油絵・舞踊・ズンバなど,多彩な出し物
がありましたが,意外な人の素晴らしい作品
に感心したり感動したり…等,新しい発見が
沢山ありました。地域の絆や連帯は,こうして
深まっていくのではないか~とつくずく思った
1日でした。

2017年5月26日(金)
中巨摩教職員退職者感謝激励集会が開かれました

今年の3月をもって退職された中巨摩地区
の小中学校教員の皆様に対する感謝の
集いが盛大に開かれました。
激動の真っ只中で,懸命に子供たちを指導
し育成してこられた先生方の御苦労は,
大変なものがあったと思います。
これからは,新しいステージで知識,経験,
人脈をフルに活用して御活躍戴きたいと
思います。

2017年5月26日(金)
戦没者慰霊祭が挙行されました

知事,各市町村,遺族会など関係者多数の
臨席のもと,県下戦没者慰霊祭が厳かに
挙行されました。先の大戦から70年以上の
年月が経過しましたが,いままた不穏な世界
情勢が広がりつつあります。
私達は,若くして戦場に散った命を,決して
無駄にしてはならないことを,あらためて心
に刻みたいと思います。

2017年5月21日(日)
暑い中のイベントが無事終わりました…

今日は,新居区の運動会開会式で挨拶を
させて戴いた後,地元のグランドゴルフ大会
に参加しました。朝から蒸し暑い日でしたが,
体調不良者もでず,何よりでした。
明日の予測も難しい今,こうして地域で交流
ができること自体,大変有難いことであり,
幸せなことだと思います。

2017年5月19日(金)
アカデミックサロンに参加してきました…

産学官の技術交換の場として開かれている
サロンですが,今回は「農耕地の土壌改善
に微生物を巧みにもちいる」という演題で,
山梨大学の片岡助教からお話を伺った後,
参加者で意見交換をしました。
甲斐市には八幡イモという名産物があります
が,連作ができないという課題があり,
今回はこの課題解決の糸口を探す目的も
あり参加しましたが,大変有意義なサロンで
した。

2017年5月18日(木)
リニア新幹線建設促進期成同盟会に出席してきました…

41年という長い年月を経て事業着手した
工事も,具体的なトンネル掘削が進んで
います。本日は,知事・各市町村長などを
はじめとする多くの関係者の出席のもと,
期成同盟会が盛大に開催されました。
世界初の未知の工事の為,何が起こるか
想定できませんが,無事に進行することを
祈るばかりです。

2017年5月14日(日)
イベントが続きました

(1)「甲斐てき朝市」が開かれ大盛況でした。
  今回からリニューアルして再出発した
  朝市ですが,開始時間前に売り切れが
  出るほどの大盛況でした。地産地消は
  すべての人に幸せを運びます。
(2)「梅の里ふれあい祭り」が開かれ,
  こちらも大勢の人で賑わいました。前日
  が雨だった為,準備に大変な苦労が
  あったようです。県外からのガルテナー
  の方も,自慢の作物を沢山出品されて
  いました。

2017年5月13日(土)
県民緑化祭りが開かれました

あいにくの雨で,記念植樹は中止になりまし
たが,式典は盛大に挙行されました。
式典を通じ,あらためて森林による恩恵の
大きさを再認識しました。山梨県は,県土の
80%を森林が占めており,名立たる名水・
豊かな観光資源・きれいな空気・伝統的な
地場産業・由緒ある温泉など,極めて多様で
有用な資源の宝庫です。もう一度山梨県を
しっかりと見つめ直し,みんなでその素晴ら
しさを再確認したいものです。

2017年5月11日(木)
「あやめの里」創立33周年記念式典に出席しました

初夏を思わせる日差しの中,日頃からお世話になっている
理事長が経営する老人ホーム「あやめの里」の創立記念
のイベントが行われました。併設する保育園と幼稚園の
園児,それに飼育している愛馬も参加して,大変賑やかに
挙行されました。施設のお年寄りの皆さんも大変顔色も
よく元気な御様子で,こちらが元気をもらいました。
あらためて,人と人とのコミニュケーションの大切さを
実感しました。

2017年5月9日(火)
議員研修会に参加してきました

8~9日の2日間,東京都庁の真ん前にある
京王プラザホテルで開かれた,全国自治体
議員研修会に参加してきました。
慶應大学教授井出氏の講演「頼り合える社
会」は,目から鱗~でした。また,エネルギ-
分科会でも新しい視点が得られ,大変有意
義な研修会でした。
全国規模で展開する「FOR NEXT」活動は
,政治と日常を一体化する活動であるため,
しっかりとやっていこうと思います。

2017年5月4日(木)
野球を楽しんできました

第17回川崎市長杯還暦古希軟式野球大会
に出場してきました。関東各地から16チ-ム
がエントリーし,2~4日の3日間熱戦が繰り
広げられました。私は都合で最終日だけ出場
しましたが,結果は準優勝でした。好きな野球
ができる幸せを実感した1日でした。
帰りには川崎大師にお参りしてきました。

2017年5月2日(火)
目の保養ができました…

久しぶりに県立美術館に行くことができ,大変良い時間を過ごすことができました。ポーランドやフランスなどの美術館所蔵品を展示したバロック美術展は圧巻でした。心を打つ名作は,どんなに時を経ても変わらぬ感動を与えてくれます。
同時に開催されていた知り合いの美術展にも立ち寄りましたが,こちらもそれぞれ庶民感覚が溢れたよい作品でした。

2017年4月29日(土)
メーデーに参加してきました

第88回メーデーが盛大に開催されました。
めまぐるしく変遷する現在に於いては,穏や
かに生活すること自体,大変難しくなりつつ
あります。こうした中,労働者同志の団結を
強化し,雇用の促進や賃金の上昇など,
生活の改善に向けて頑張っている皆さんの
為にもしっかりと議員活動をしなければ~と,
あらためて肝に銘じたところです。

2017年4月27日(木)
リニア新幹線トンネル工事を視察しました

本線トンネルに接続する非常用トンネルの
うち,早川口2.5kmと広河原口4kmの工事
状況の視察をしました。本線トンネルは,
直径13m,ナトム工法という工事手法で,
H37年10月完成予定です。世界で初めて
の工事の為,これから色々な問題が発生
することが予想できますが,リニア委員会の
一員として,しっかりとチェックしていくつもり
です。

2017年4月20日(木)
今年度最初の総務委員会が開かれました…

29年度常任委員会・総務委員会が開かれ,
29年度の予算説明がありました。
総務委員会の管轄は,総務部・防災局・県民
生活部・リニア交通局・警察本部など非常に
多岐に渡っています。本日はこの他に,
政策立案検討会議,議員連盟総会,全員協
議会,議員厚生会総会などがあり,忙しい
1日でした。

2017年4月16日(日)
区民総出で河川清掃をしました…

今日は恒例の河川清掃の日でした。日頃は
あまり気に留めない河川ですが,ひとたび
ゲリラ豪雨などが発生すると,私達の命を
奪うのも又河川であります。
今日は,ギャンブル依存症更生施設の
若者も大勢出労してくれ,非常に助かり
ました。地域の絆・地域の連帯がまた少し
深まったような気がします。

2017年4月15日(土)
今年も無事開催することができました

女装姿で「ソコダイ,ソコダイ」と威勢の良い
声をかけながら神輿を担ぐユニークなお祭り
「おみゆきさん」が今年も賑やかに開催され
ました。殺伐とした現世の中で,この様に
多くの人達が触れ合い,笑顔で語り合う様子
を見るにつけ,今このひと時の幸せをつくずく
有難く感じます。若い世代にも末永く継承して
欲しいものです。

2017年4月9日(日)
同級生で朝市に出店しました…

同級生有志の人達で朝市に出店しました。
お赤飯,太巻き,餅など,家庭的な品を出店
しましたが,大好評で完売でした。
来月以降もずっと出店していく予定ですが,
こうして顔を合わせ,話をすること自体が
最も大切なことではないかと思います。
地域の絆,地域の連帯は,こうした小さな
実行から生まれるものでないかと思います。

2017年4月7日(金)
55年振りの再会ができました…

中学卒業以降,55年もの長い間消息不明
であった同級生が,突然アメリカから帰国
し,それはそれはビックリでした。大混乱を
しながら地元にいる同級生に集まってもらい
急遽歓迎会が開かれました。
またたく間に「○○ちゃん」「おい,おまん」の
世界に入り,あっという間に夜が更けました。
「生きていれば必ず良いことがある」~誰か
が言っていたこの言葉の意味がやっと判り
ました。

2017年4月2日(日)
歴史ある春の祭典が開かれました…

国の重要文化財である「光照寺薬師堂」の
春の祭典が開かれました。地域の人達が
祭典委員会を作り,後世にしっかりと継承
していこうとしている姿には,ただただ感服
の至りです。こうした活動こそ,地域の絆を
深め,地域の連帯を高める大きなエネルギ
ーであり,特に若い世代の人達にとっては,
大人になったときの「故郷」そのものになる
はずです。

2017年3月28日(火)
久しぶりに好きな野球ができました

本当に久しぶりの野球でした。今年から古希
のチームですが,この歳で好きな野球が
出来ることは,何物にも替え難い幸せだと
思います。これからは,この幸せを少しでも
多くの人達に恩返しできるよう精進していく
つもりです。「上達に限界なし」~私の好きな
言葉です。

2017年3月27日(月)
28年度自治会行事が無事終了しました

28年度最後の組長会議が開かれました。
何かと物騒な事件や事故が連発している
昨今ですが,当自治会に於いては,特に
目立ったトラブルもなく,ホッとしている
ところです。保守主義や個人主義が台頭
しているなか,生活の原点は,何といっても
地域の絆,地域の連帯だと思います。
また新年度も,「近助力」を更に高めて
いきたいものです。

2017年3月23日(木)
定例本会議が終わりました

約1か月にわたり開催された定例本会議が
終わりました。約4600億円の一般会計予算
に対する予算特別委員会での審議があった
ため,いつもの本会議より疲れました。
私も20分の質問時間のなかで,29年度で
計画されている施策について質しましたが,
これからは,その執行状況をしっかりチェック
していく予定です。

2017年3月22日(水)
小学校の卒業式に出席してきました

本日は,地元の区長として,竜王北小学校
の卒業式に出席してきました。
84人の卒業生のうち,和服姿の卒業生が
13人(?×1人,W×12人)いてビックリ
でした。日本文化が消滅しつつある現在,
この様な姿は大変うれしいのですが,
これを機会に,毎日の生活の中での,日本
文化の素晴らしさを,もっともっと感じて
戴きたい~とつくずく思いました。

2017年3月21日(火)
予算特別委員会が終わりました

17日と21日の2日間に渡って開催された,
29年度一般会計予算約4600億円に対す
る予算特別委員会が終了しました。
予算内容が,非常に多岐に渡っている為,
事前勉強をも含め,非常に疲れました。
私は,20分の質問時間の中で,
①地域連携DMO事業費
②働き方改革支援事業費など,7項目に
ついて質問しました。これからは,しっかりと
執行状況をチェックしていく予定です。

2017年3月18日(土)
「旭日大綬章」受賞祝賀会が開かれました

この度,政界を引退した輿石東氏の
「旭日大綬章」受賞祝賀会が大変な盛会の
うちに開催されました。菅官房長官,野田
幹事長,小沢一郎氏,官直人氏,伊吹文明
氏など,そうそうたるメンバーがお祝いに
駆けつけました。皆さんの祝辞からは,
輿石氏の思いやりや気ずかいなど,輿石氏
の魅力の数々が披露され,素晴らしい時間
を共有することができました。

2017年3月15日(水)
「子育て支援に関する条例案作成委員会」が開かれました

今回で4回目となる委員会ですが,
過日実施した県内の子育て支援施設調査
結果などを含めて,条例に盛り込む項目など
の審議をしました。
「子育て⇒山梨県育て⇒国育て」である為,
激変する現世の多面的要素からも,しっかり
と議論をしていきたいと思います。

2017年3月13日(月)
竜王北中の卒業式に出席してきました

今年で25回目となる甲斐市立竜王北中の
卒業式に,地元自治会区長として出席して
きました。約2時間の厳粛な卒業式でしたが
卒業生のお礼の言葉の中に,世界情勢に
触れた言葉もあり,感銘を受けました。
もう立派な大人の考え方を感じました。

2017年3月12日(日)
初午の祭典が開かれています…

諏訪神社3大祭りの一つである「初午祭典」が
開かれています。地域の皆さんは,この祭りが
はじまると,春の到来と,躍動の季節を感じて
いるところです。写真の達磨は,地域の人の
手作り達磨で,表情豊かな素晴らしい作品に
仕上がっています。こうしたことも,地域の絆
地域の連帯創りには非常に重要なことだと
思います。

2017年3月10日(金)
政務調査に行ってきました

9日~10日の2日間,会派で県内8ヵ所の
政務調査に行ってきました。2日間で8か所
の調査は大変強行軍でしたが,大きな収穫
もありました。重金属が検出された中部横断
道の残土処理状況の確認,甲斐サーモン
レッドの養殖状況の調査,もうすぐ1年を迎え
る富士山世界遺産センターの稼働状況,
富士山科学研究所の研究内容調査など,
多岐にわたる調査でした。

2017年3月8日(水)
今日も常任委員会が開かれました

農政産業部局の昨日の残りと,観光部局の
予算審査をしました。特に観光部局に於いて
は,山梨県観光産業の「稼ぐ力」と「働く魅力」
を高める為の,「地域連携??O」の推進が
大きなポイントと考えられました。
私は,多種多様なステークホルダーとの調整
が重要な要因となる為,しっかりした組織編成
と,各市町村との連携の必要性を質しました。

2017年3月7日(火)
常任委員会が開かれました…

約4600億円の29期予算のうち,農政産業
観光に関した施策につき審議しました。
高齢化が進む農業・果樹産業の振興や,
山梨県産業の98%を占める中小企業の
活性化,富士山を中心としたインバウンド
観光の促進,更には,有利な立地条件を
活かした再生エネルギーの推進など,
綜合生産性の向上に向けた課題は山積
です。

2017年3月3日(金)
「いけばな院展」に行ってきました

今年で62回目を迎えた「いけばな院展」。
高校の同級生が家元をしている由緒ある
華道流派です,今日から3日間の日程で
開かれています。初日の今日は大盛況
でした。現代工芸とコラボしたいけばなは
圧巻でした。こうした日本の伝統を,しっかり
若い世代に継承していって欲しいものです。
茶席で作法も学びました。

2017年3月2日(木)
常任委員会が開かれました

常任委員会の農政産業観光委員会が開かれ
28年度の補正予算について審議しました。
私は,山梨県農業の産地パワーアップ事業費
補助金2億3千百万円の具体的事業内容や
投資効果の把握方法及び投資後のフォロー
アップの仕組みなどについて質しました。
金額が大きくなると,どうしても詳細な管理に
不備がでますので,今後もしっかりとチェック
していく予定です。

2017年3月1日(水)
県立農林高校の卒業式に出席してきました…

今年で69回目となる県立農林高校の卒業式
に出席してきました。卒業生数は147名で,
全員就職や進学先が確定しているそうです。
ユニークなのは,「○斗」という名前の学生が
7人もいたことです。きっと,生まれた時の
社会情勢に関係があるのかもしれません。
農業や食品など,これからの日本にとっては
最も重要な仕事ですので,頑張って欲しい
ものです。

2017年2月26日(日)
「梅の里クロスカントリー」がスタートしました。

第13回を数えたこの大会。富士山を真正面
に,南アルプス連峰,八ヶ岳連峰を周りに
見るこの大会は,同時に行われている
東京マラソンをも超える味のある大会では
ないか~と思っています。
2600人のランナーが,自分との戦いの
幸せな時間の中に吸い込まれていきました。

2017年2月24日(金)
代表質問が始まりました…

2月定例県議会の代表質問がはじまり,
2氏が質問にたちました。後藤知事の任期
3年目にあたる今年度は,具体的な成果が
求められる年です。
代表質問項目も,そうした観点に立った内容
が目立ちました。住みたい県日本一に
返り咲いた山梨県ですが,多様で有用な
資源の活性化が求められています。

2017年2月23日(木)
今日は「富士山の日」

世界遺産富士山の保全活動の一環として,
甲府駅前でチラシ配りをしました。
世界に誇る富士山も,私達が知らない所で
毎日毎日少しずつ劣化が進行しています。
県民全員で,かけがえのない財産をしっかり
守っていきたいものです。
若い学生との挨拶の交換は,いつも気持ち
の良いものです。

2017年2月17日(金)
2月定例県議会が始まりました

17日開会~3月23日閉会の日程で,
2月定例県議会が始まりました。会期35日
の長丁場ですが,私も,予算特別委員会の
委員として,29年度当初予算4604億円の
有効利用について,しっかりと審議していく
予定です。私自身も,折り返し点を過ぎ
3年目に入りますので,活動成果の見える化
について,新しい前進をしたいと思います。

2017年2月15日(水)
子育て支援施設の視察に行ってきました…

14~15日の2日間をかけ,県内4ヵ所の
子育て支援施設を視察してきました。
子育て中のお母さん達から,直接お話しを
伺うことができ,大変有意義な視察でした。
「子育ては孤独である」「いろいろな形で
繋がることが最も重要である」etc大変参考
になる意見を沢山戴きました。
また行政の施策と現場には,各種の大きな
スキマがあることも感じました。


2017年2月13日(月)
2月議会の予算案説明会がありました

今日は,農政産業観光委員会関係の
①企業局 ②エネルギー局 ③産業労働部
④観光部 ⑤農政部
土木森林環境委員会関係の
①県土整備部 ②森林環境部~からの
事業計画の説明がありました。
特に,新規に計上された事業計画については
議会のなかでしっかりと審議をしていきたいと
思います。

2017年2月12日(日)
外国人を囲む地域交流会が開かれました…

甲斐市に住んでいる外国人の皆さんと交流
を図るイベントが,今年も開かれました。
今年で12回目になりますが,100名を超す
多くの外国人の方々が参加してくれました。
急速なグローバル化が進んでいますが,
どこに住んでも,誰と住んでも「なりたい自分」
はみんな同じのはずです。
それは「幸せに暮らしたい」。

2017年2月11日(土)
建国記念の日俳句大会が開かれました

今年で71回目というとてつもない歴史を
背負って今日まで継続してきた素晴らしい
大会に心より敬意を表したいと思います。
季節を表す季語を入れた,5・7・5の17音
の文学ですが,温暖化の影響で,日本の
四季が二季になりつつある今,若い世代にも
是非継承していきたい日本の伝統文化だと
思います。

2017年2月10日(金)
2月議会の予算説明会がありました

17日の開会を前にして,平成29年度当初
予算の説明がありました。
当初予算は約4604億円で,このうち,地方
交付税は約1287億円(28%),県税は
約918億円(20%)の規模になります。
予算のポイントは,移住・定住対策,産業振興
対策,観光産業の活性化,農林水産業の振興
子育て支援など,総合戦略に位置ずけた施策
を更に加速させる予算内容になっています。

2017年2月9日(木)
2つのスタジアムの視察に行ってきました

いま山梨県で検討中の総合競技場建設の
参考にするため,8~9日の2日間,大阪万博
公園吹田サッカ-スタジアムと長居公園キン
チョウスタジアムの視察に行ってきました。
特に吹田スタジアムは,約140億円の費用
の約大半を市民の寄付でまかない,設計的
にも,省コスト対策,省エネ対策や防災対策
にも配慮が行き届いた素晴らしい施設で,
大変参考になりました。

2017年2月6日(月)
ギャンブル依存症更生施設を訪問してきました

宮沢国会議員をお連れして,私の地元竜王新町
5区にあるギャンブル依存症更生施設グレース
ロードを訪問し,代表者の佐々木さんと現状の
課題や支援策などにつき,話し合いをしました。
全員が県外出身の若者であり,人間的にも優秀
な人達であるため,更生後は是非山梨県内で
就職し,結婚し,多くの子供を育て,さらには
県外の親御さんも呼び寄せてほしい~と,
つくずく思います。

2017年2月5日(日)
2つのイベントに参加してきました…

(1)木村富貴子さんの,旭日小綬章受章を
    お祝いする会が,250名のお客様をお迎え
    して賑やかに開催されました。
  行政ウーマンとして,県会議員として長い
  間大変な御尽力をしていただきましたこと
  に,只々感謝あるのみです。
(2)竜王新町1区の長寿者を祝う会が開かれ
  ました。なんと今年で35回目ですが,
  地域の絆を深め,地域の連帯を高める
  重要な役割を果たしています。

2017年2月3日(金)
2月定例県議会提出案件事前説明会がありました

2月10日から始まる定例県議会に先立ち,
知事及び執行部より提出案件の事前説明が
ありました。
当初予算は約4600億円で,人口減少対策
の積極的な展開や子育て支援対策,観光振興
や教育振興などの推進の他に,リニア環境
未来都市の具体化に向けた新組織の設立も
含まれています。

2017年1月31日(火)
おもてなしやまなし県民大会が開かれました

観光立県山梨にとって,最も大切な施策は
「おもてなし」です。今日は,観光業者や地域
で活発に活動されているボランティアの方々
,学校関係の方々など,多くの皆様が集まり
盛大に行われました。
高野登氏の基調講演はハッと思うような内容
が多く,大変参考になりました。
「おもてなしを支える原点は,地域文化を知る
ことと伝統行事,しきたりの伝承である」

2017年1月30日(月)
勉強会が始まりました

2月本会議に向けて,執行部との調整会議&
勉強会が始まりました。いつも本会議前に実施
していますが,激変の世の中ですので,審議
する課題も多様化し複雑化ており大変です。
しかし,「この激変状態こそ,生きている今」~
であるため,真正面から精一杯取り組んで
いきます。

2017年1月28日(土)
2つのイベントに出席させていただきました

(1)食とみどり,水を守る県民会議定期総会
  に出席させて戴きました。
  生活環境の安全・安心を目的に,多くの組織
    や団体が活動していますが,県民全体をも
  巻き込んだ活動に発展していって欲しい~と
  強く感じました。
(2)中巨摩医師会の新年懇親会に出席させて
  戴きました。
  日頃はお話しする機会があまりないお医者
  さんとの時間は,大変楽しく,有意義な時間
  でした。救急医療センターや在宅介護問題
  など,多くの課題も勉強させて戴きました。

2017年1月27日(金)
おもてなし推進キャンペーンに参加してきました…

早朝の通勤帯に甲府駅前で「おもてなし推進
キャンぺ-ン」の活動をしました。足早に職場や
学校に急ぐ多くの方々と御挨拶ができました。
多様な考え方や価値観がある中で「おもてなし
」ほど難しいものはない~と思います。
山梨県としても,保有する有用な資源の活用と,
心を込めた「おもてなし」の実行をみんなで推進
していきたいと思います。

2017年1月25日(水)
甲斐市職新春旗開き集会に出席してきました

甲斐市役所職員の旗開き集会が,敷島総合
文化会館で開かれました。予測不能の激動
の世の中になりつつありますが,雇用確保,
生活の安定は,益々重要なテーマになって
きました。一人一人がしっかりした意見を持ち
具体的な行動を確実に実行することこそ,
最も必要とされる要件であると思います。

2017年1月23日(月)
農政産業観光委員会で案件調査に行ってきました

今日は,
(1)富士電機山梨製作所の「自立・分散型
  エネルギー管理システム」と,
(2)釜無川右岸かんがい排水事業~の2件
について調査を実施しました。
富士電機様では,地域資源を活用したエネル
ギー施策のモデル的展開が確認できました。
かんがい事業では,中央制御センターによる
かんがい維持管理事業とかんがいインフラの
整備状況の調査を実施しました。

2017年1月20日(金)
連合西部地協の新春交歓会に出席してきました

今年も100名近い皆様の参加を得て,
連合西部地協の新春交歓会が盛大に開かれ
ました。日頃から何かとお世話になっている
市町村の行政職,自治労,電機連合,山教組
運輸労組,JAM等など,大勢の皆さんとの
有意義な時間を持つことができました。
激変の時代の幕開けですが,安全,安心な
生活確保のため,しっかりと連携をとって前進
していきたいと思います。

2017年1月19日(木)
議会基本条例の素案がまとまりました…

前代未聞の流会騒ぎを引き起こし,皆様に
多大な御迷惑をおかけしましたが,
昨日,議会の理念や果すべき役割を明確に
した議会基本条例の素案がまとまり,
全員協議会で承認されました。今後は,
パブリックコメントを経て,2月議会で最終
決定後,発効される予定です。これからも,
県民ファーストの議会活動をしっかりと推進
していきたいと思います。

2017年1月18日(水)
子育て支援条例作成委員会で県外研修に行ってきました…

16日~17日の2日間,宮城県と福島県を
訪問し,子育て支援条例の先進事例の勉強
をしてきました。子供の主体性の確立や,
子供を取り巻く環境整備,さらには地域との
一体感の醸成など,きめ細かな配慮と,
継続させる仕組み創りなど,大いに参考に
なりました。少子化が急速に進む中,「子供
は宝」~をしっかりと肝に銘じ,条例の制定
に取り組んでいきたいと思います。

2017年1月15日(日)
秋葉神社の祭典と,どんど焼きが行われました…

毎年恒例の行事が,今年も行なわれました。
①火の神様秋葉神社祭典には,神社関係者,
 自治会役員,消防団などが参加して挙行
 されました。
②引き続いて実施された,どんど焼きには
 地元の皆さんをはじめ,多くの方々が参加
 され,甘酒やミカンなどが振る舞われました。
今年1年平穏な日々であって欲しいものです。

2017年1月13日(金)
岡神社に参拝に行ってきました…

昨年に引き続き,今年も同会派の方々と
岡神社に参拝に行ってきました。
大きな激動が予測される新年の幕開け
ですが,今年も,地域,山梨県更には
日本全体が平穏に過ごせるよう祈願を
してきました。それにしても,今年ほど
不気味な年明けはありませんでした。

2017年1月12日(木)
自治労鏡開きに出席してきました…

今日は,各市町村の行政の方々で構成している
自治労の鏡開きがありました。知事や甲府市長
も出席され,大変賑やかな会でした。
いろいろな商品が当たる抽選会もあり,盛り上り
ました。今年は,今まで以上に激動が予測され
ますが,結束を密にして前進したいものです。

2017年1月11日(水)
リニア新幹線建設促進委員会が開かれました

今回の審議テーマは,リニア環境未来都市
における,総合球技場建設素案&甲府駅と
リニア駅を結ぶ交通システムについて審議を
しました。総合球技場は,収容人数約2万人,
サッカーやラグビー,アメリカンフットボール
にも使用できる規模の案でした。遠い将来に
も使える様な永続性のある施設を作っていき
たいと思います。

2017年1月8日(日)
甲斐市成人式と消防団出初式に出席してきました

今年の成人者数は,約800人とのことでした。
綺麗に着飾った若い男女を見ると,心が温かく
なります。スライドを使った回顧録もあり,
とても良い成人式でした。
午後からは,消防団の出初式がありました。
悪天候が予想されたため,体育館で行われ
ました。日常生活の安心・安全を支援してくれる
団員の皆様には,ただただ感謝あるのみです。

2017年1月7日(土)
6日~7日と,新年互例会が続きました…

この時期は,いくつかの新年互例会があり,
挨拶をさせて戴きました。
山梨県教職員組合の互例会では,今年が
設立70周年に当たることを知りました。
何と,私が生まれたのもこの年であり,
不思議な縁を感じました。
激動の世の中が予感されますが,子供達
には,今の様な平和な世の中を渡さなけれ
ば~と,つくずく感じました。

2017年1月5日(木)
動きはじめました…

新しい年の活動が始まりました。
「世界が激動する!!」~そんな予感がした
昨年でしたが,いよいよその幕開けです。
本日は,常任委員会(農政産業観光委員会)
があり,継続審査案件の審議がありました。
この後は,記念撮影,護国神社参拝,新年
互例会,新春交歓会など目白押しでした。
”確実な前進を!!”~あらためて肝に銘じた
言葉です。

2017年1月1日(日)
新年の御挨拶を申しあげます…

昨年は、「激動の時代の幕開け」を予感する
年でした。誰もが予想することができない
不気味な時代になりそうです。
毎年恒例の新春ラジオ体操に参加して
きました。素晴らしい天気に恵まれ,富士山
もその雄姿を見せてくれました。
今年も約500名の市民の皆様が参加され,
賑やかなスタートになりました。

X(旧Twitter)に移行
2017年
2016年
県政 報告
一覧